プレ保育て行った方がいいの?
デメリットあるの?
5つのお悩みを解決いたします!
- プレ保育に入るメリットデメリット
- プレ保育の詳しい情報を知りたい!
- いつから探せばいい?
- プレ保育に入る前に準備するものは何?
- 幼稚園教諭歴7年
- 保育士歴2年
- プレ保育担当歴3年
実際の経験を活かした記事にしています!
お役立ち出来たら幸いです。
プレ保育に入るメリット・デメリットは?
プレ保育に入るメリット
実際の声聞かせてよ~
- 親子で幼稚園に慣れる
- 実際の幼稚園の雰囲気を知れる
- 集団生活を体験できる
- 先生の対応が知れる
- 優先的に入園ができる
- 家庭でできない体験ができる
- 行事のルールを知れる(写真OKなど)
- 基本的生活習慣が身につく
- 親の自由な時間が出来る(母子分離に限る)
- ママ友ができる
- 子育ての相談できる
- 幼稚園を比較できる(掛け持ちありなところに限る)
人気幼稚園は、一般入園の枠が1桁…ということもざらにあります。
プレ保育に入園していると優先してもらえることもあるので、早めにチェックです!
プレ保育に入るデメリット
え!?デメリットなんてあるの!?
- 費用が掛かる
- 親子時間が少なくなる
- 友達との付き合いが増える
- 掛け持ち出来ない場合がある
- 入園前提でないと通えない所もある
- 他の子との成長の違いが気になる
- 知りたくない事情報まで知ってしまう
2歳児は、言葉が出始めたり、トイトレ(トイレトレーニング)開始の時期で焦る方もいらっしゃいますが、成長のスピードはそれぞれ違うので、焦らなくて大丈夫です!
プレ保育掛け持ちするメリットとデメリット
プレ保育を掛け持ちするメリット
比較出来る事
- 先生の対応
- 園の雰囲気
- 保護者の層
- 行事(写真はどこまでOKかなど)
- 保護者の係・お手伝い
- 費用
- 実際の口コミ
- 通いやすさ
園の細かいルールはみんな違っていて、
園内で写真が絶対NGな所もあればOKな所もあります。
行事事は絶対に写真に残したい!という人は要チェックです!
無償化導入により、保育料も安くはなりましたが、
園によって保育料は全然違います….
設備費や教養費でかなり掛かる所も少なくないです。
掛け持ちするデメリット
一番の打撃
- 子どもが混乱する
- 費用が掛かる
幼稚園によって、身支度・生活でのルールが違います!また、せっかく仲良くなったお友達や先生…急に会えないの??なんで??小さな子には、説明が難しいです。子どもに話せるように準備しておきましょう!
掛け持ちすることは、メリットが沢山ありますが、
子どもの事を思うと、掛け持ちしすぎる事はお勧めしません!
プレ保育の詳しい情報!
プレ保育の頻度
- 週1回
- 週2回
- 週5回
- 月に数回
- 前期・後期
など…
【経験した園】
- 通年/週1,2,5回のクラス
- 参加自由型/月1のクラス
週5クラスの子は生活習慣もほとんど幼稚園で身に付き、オムツも夏頃には外れている子が多くいました。
プレ保育の保育時間
- 1.2時間程度
- 午前保育
- おやつあり
- 昼食(お弁当or給食あり)
【経験した園】
- 週1.2.5のクラス→9時~13時(昼食あり)
- 月1のクラス(13時~15時)
慣れるまでは保育時間が短いところも少なくないです。
プレ保育の形態
- 母子分離型
- 親子参加型
【経験した園】
- 【母子分離型】週1回,週2回,週3回
- 【親子参加型】月1回
親と離れた時と、一緒にいる時は見せる姿が違う!
と保護者の方からよくお話を聞きます!
プレ保育の通園の仕方は?
- 徒歩or自転車
- バス通園あり
- 車OK
【経験した園】徒歩orバス
妊婦の方や、下の子がいる方は送迎が難しいかと思います。
車送迎がOKな所やバス通園が有る所を要チェックです!
プレ保育の費用は?
親子参加型・母子分離・昼食あり/なしでも保育料は変わっていきます。
保育料の平均
【母子分離】
- 週1/月(計4回)→2千円~5千円
- 週2/月(計8回)→5千円~1万円
- 週5/月(計20回)→1万円~3万円
【親子参加】無料~8千円/回or月
プレ保育はいつから募集してる?
プレ保育は入った方いい事が分かった!けど、いつから募集してるの?
夏頃に説明会を行って秋頃~冬にかけてに募集を行っている所が多いです。
なぜ?
一般的に、入園願書配布が9月頃~10月頃、入園願書受付においては一律11月1日と決まっています。ですので、入園関係と同時進行している所もあれば、入園関係が、落ち着いてからプレ保育関係を行っている所もあります!
場所によって様々ですので、気になる園は早めに見学に行って、プレ保育の募集に申し込みましょう!
プレ保育はいつから探せばいい?
プレ保育を募集してる時期は分かったけど!
いつから幼稚園探しすればいいの..?
これのステップで行けば大丈夫!
お子さんが生まれてから、家庭の方針を話し合い気になる園をPickUPしておく。
保育園・幼稚園・こども園の違いをまず学んでおきましょう
実際に色々な園に見学に行き、自分たちの家庭の方針に合っている園はどこか決める。
園見学に行く前に電話の掛け方・服装・持ち物の確認をしておきましょう。
良いと思った園の説明会に行き、利用情報・金銭面など詳しく知り比較する。
見学に行ったときにチェックすべきポイントを抑えておきましょう!
良いと思た園のプレ保育教室を申し込む
簡単な面接がある所が多いです。(ほとんど保護者への質問)入園決定後入園準備に向けて用品をそろえます。
4月以降からプレ保育が開始するところが多いです。
プレ保育入園前に準備するもの
プレ保育・母子分離の場合
- ループタオル
- 着替えバック
- 上履き・上履き袋
- お弁当箱
- 水筒
- 汚れてもよい服(名前付き)
- オムツ(名前付き)
- 履きなれた靴
プレ保育(母子分離)入園あったらいい物
プレ保育・親子参加型の場合
- 上履き・上履き袋
- 水筒
- 汚れてもよい服装(親子)
- クレヨン・ハサミ・のりなど
- (絵の具で良い服装)
プレ保育(親子参加型)入園あったらいい物
BLOG仲間のそらなむちゃんがGOOM水筒をビューしてくれてます!
まとめ
2.プレ保育に入るメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
幼稚園に慣れる 集団生活を出来きる 先生の対応が知れる 優先的に入園ができる 家で出来ない体験 行事のルールを知れる 生活習慣が身につく 自由な時間が出来る ママ友ができる 子育ての相談できる 幼稚園を比較できる | 費用がかかる 親子の時間が減る 掛け持ちNGもある ママ友の付き合いあり 入園前提じゃないと入れない 成長の差が気になる 知りたいくない事も知る |
3.プレ保育の詳しい情報を知りたい
平均的なデータ
母子分離型 | 時間 | |
頻度 | 週に1~5 | 月1・月数回・週1~2 |
時間 | 1時間~2時間/半日/昼食あり | 1時間~2時間 |
通園 | 徒歩/自転車/バス | 徒歩/自転車/車 |
費用 | 5千円~3万円 | 無料~8千円 |
4.プレ保育はいつから探せばいい?
- 1歳のお誕生日を迎えたら園のリサーチを始めましょう!!
5.プレ保育に入る前に準備した方がいい物は?
- 上履き/上履き袋
- 水筒
- 履きなれた靴
- 汚れてもよい服
- 記名された洋服
は母子分離・親子参加型限らず共通して必要なものです!
実際の園の様子が一番わかる絶好のチャンスがプレ保育です!
早めのうちから、家庭で方針を話し、園見学や説明会の参加をするといいでしょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント